矯正歯科Q&A
- 矯正治療とは?
矯正治療はご自分の歯を移動させることによって、新しい歯並び・咬み合わせをつくる治療です。
作り物の歯で綺麗にする治療とは違い、長い期間を要しますが、本物の美しい歯並びを獲得できる唯一の方法なのです。矯正治療では見た目だけでなく、もちろん機能的にも最善の歯並びを目指します。ですから、歯並びが悪いことに伴うむし歯や歯周病のリスクを改善し、バランス良く咬むことで個々の歯にかかる負担を軽くすることにもつながります。
歯をより良い状態で長持ちさせることができるのです。- 治療に最適な年齢は?
「矯正治療は子供のときにするもの」・・・そう思っている方も多いかもしれませんね。 矯正治療に年齢制限はありません。 歯を支える骨や歯ぐきなどの歯周組織が健全であれば何歳になっても治療は可能です。
また、小さいときから始めることがすべての患者さまにとって最善の方法ではありません。 状態によって、子供の頃に始めることに大きなメリットがある場合もあれば、大人の歯並びになってから始める方が効率の良い場合もあるのです。
まずは、ご相談ください。
- 歯並びが悪いとどうなるの?
歯並びが悪いことを総称して「不正咬合」といいます。 不正咬合には次のようなデメリットがあります。
- むし歯や歯周病のリスクが高くなる。
- 見た目が悪い。
- 食べ物がうまく咬めない。
- 発音がうまくできない。
- 特定の歯に負担がかかり、歯の寿命を縮めることにつながる。
- 成長期の不正咬合では、顎が曲がって成長するなど、将来の顔貌に大きな影響を及ぼすことがある。
- 歯並びや顔貌のコンプレックスを気にするあまり、非社交的になりやすい。
このように、歯並びが体に与える影響はたくさんあります。
- 歯周病と言われましたが矯正出来ますか?
歯周病治療により炎症のコントロールがされ、十分な骨レベルがあると判断した後、矯正治療を行う事が一般的です。
- 大人になってからでも大丈夫ですか?
年齢を問わず矯正をする事は可能です。年齢よりは歯を支える骨や歯茎の状態が重要です。
- 結婚式が近いのですが、矯正している事が分からないようにできますか?
矯正装置が歯の裏側に着いているのであれば表から見える事は無いのでお勧めです。矯正装置が歯の表側装着でも一旦、取り外して再装着する事も可能です。
- 治療期間はどのくらいですか?
お口の状態や装置などによって、治療期間には個人差がありますが、歯を抜かなければ1年半くらい、歯を抜いた場合は2年程度です。
- 通院はどのくらいの間隔ですか?
お口の状態や矯正装置等の内容によりますが、およそ3~4週間に一度の通院頻度になります。
装置がとれた後は、経過観察のため数ヶ月に1回お越しいただいております。- 金属のアレルギーがあるのですが矯正出来ますか?
矯正装置には金属アレルギーの方に対応した材料もありますので金属アレルギーの方も治療可能です。
- 妊娠中や妊娠の可能性がある場合、矯正治療は出来ますか?
基本的には問題ありません。妊娠中や妊娠の可能性がある場合でも、矯正は出来ます。
但し、妊娠中はホルモンバランスの崩れやつわりなどでブラッシングが甘くなり口腔内の環境が悪くなってしまうこと- 矯正装置が目立つのが気にるのですが。
お仕事の関係や見栄え的にで、矯正装置をつけることに抵抗があるという方も少なくありません。そのような場合には、見た目ではわからない 「見えない矯正(裏側矯正)」矯正治療の方法もあります。矯正に踏み切れなかった人でも心理的な負担無く治療することができます。
- 見えない矯正(舌側矯正)だと表側矯正より長い期間がかかりますか?
舌側でも表側でも治療期間に変わりはありません。 前歯をキレイに並べるのに半年、奥歯の噛み合わせの調整に1年半、トータルで2年ほど装置を付けているのが一般的です。
- 差し歯などがたくさんあるのですが、矯正は可能ですか?
- 神経を取ってある歯でも動かすことは可能です。また、セラミックや銀歯が被せてある歯でも、 特殊な接着剤で装置をつけますので問題ありません。
- 抜歯をしなくても矯正はできると聞きましたが、本当ですか?
抜歯をしなくても矯正をすることは可能です。抜歯をした場合としない場合とでは、 口元の状態が異なるのでその状態を把握して頂いた上で決定します。
- 痛みはありますか?
人によって感じ方は様々です。 お口の中に装置が入ってすぐは異物感を感じる場合があります。多少の痛みはありますが、3日から一週間くらいで治まります。
- 矯正治療に健康保険は使えますか?
基本的に健康保険は適用されません。
しかし、厚生労働大臣が定める疾患が原因となっている不正咬合(歯並びの乱れ)については、保険を適用することができます。また、矯正治療に加えて顎の骨の離断などの手術を必要とする顎変形症の場合には、指定を受けた医療機関に限り健康保険が適用されます。
- 矯正治療の装置の種類は?
大きく分けて二つの治療装置があります。
- ワイヤーを使用した固定式の装置
- ワイヤーを使わない取り外しの出来る装置
当クリニックで扱っている矯正はこちらからご確認ください。
- 取り外しの出来る装置で治療が出来ると聞いたのですが?
マウスピースでの矯正装置があり、取り外しの出来る装置です。
但し、歯並びの度合いで可能かどうかもありますので、まずはご相談ください。